
Naomi Ito / 伊藤 奈緒美
経営サポート部 名城大学卒
INTERVIEW
インタビュー
インタビュー
現在の仕事内容
一般住宅のリフォームに関して現地調査から見積作成、工事内容によっては現場監督も行い、お引き渡しまでほぼ全て一貫して担当させて頂いております。皆さんが毎日生活をしているお家ですが、1軒1軒間取りも違えば柱の入り方、使用する材料全てが異なります。
また、お客様にとってリフォームに対する想いも異なります。そういった、様々な違いに対応しながらお客様一人一人に合った内容をご提案させて頂いております。
学生時代には何をやっていましたか?
大学では心理学を専攻し、対人心理や行動心理を学んでいました。卒業論文では「表情と感情」に着目した実験を行い、表情が感情に及ぼす影響や逆に感情が表情に及ぼす影響を数値化して、男女差があるかどうか等も調べました。
また部活動ではスキューバーダイビング部に所属しており、ライセンスを取得しました。岐阜には海がない為なかなか頻繁には潜りに行くことはできませんが、現在でも年に1回はダイビングをしに行っています。今は、一つ上の階級の資格を取る事が目標です。
どんな就職活動をしていましたか?
私は主にブライダルと住宅関係に絞って就職活動をしていました。全然似ていないようですが、どちらも”一人のお客様と長く関わっていける”職業だと思いませんか?
せっかく出会うのであれば、その人の人生に寄り添えるようなことがしたいという想いを持って様々な会社を見ていました。
中でも、森住建は年中イベントを行っており、本当にお客様を大切にしている会社だという印象が強かったです。ここなら、私の想いも実現できると感じ入社を決めました。
せっかく出会うのであれば、その人の人生に寄り添えるようなことがしたいという想いを持って様々な会社を見ていました。
中でも、森住建は年中イベントを行っており、本当にお客様を大切にしている会社だという印象が強かったです。ここなら、私の想いも実現できると感じ入社を決めました。
学生さんへのメッセージをお願いいたします
自分のやりたいやりたいことが決まっている人、まだ漠然としか決まっていない人、いろいろだと思います。特にまだ明確に決まっていない人は、焦る気持ちもあるかもしれません。ただ、会社選びで私が重視してほしいところは「その会社で働いている人」です。これから社会で働いていく中で、辛い事や悲しい事は誰でも必ずやってきます。その時に助けてくれる仲間や話を聞いてくれる先輩は本当に大切です。
ぜひ就職活動では、相手の会社の中身もしっかり見極めて、ありのままの自分を発揮して頑張って頂きたいと思います。皆さんが、「ここだ!」と思える会社に出会えることを願っています。頑張ってください!!
ぜひ就職活動では、相手の会社の中身もしっかり見極めて、ありのままの自分を発揮して頑張って頂きたいと思います。皆さんが、「ここだ!」と思える会社に出会えることを願っています。頑張ってください!!
※内容・社員の所属は取材当時のものです